コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ラノベ作家になりたい

  • ホームHOME
  • 新人賞・コンテスト一覧CONTEST
  • 小説投稿サイトSITE
  • お問い合わせCONTACT

執筆環境

  1. HOME
  2. 執筆環境
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年9月8日 ranobefan 執筆環境

縦書きエディタ TATEditorにiOS版とAndroid版がリリースされています

以前、「おすすめ 縦書きエディタ 3選」の記事で紹介した縦書きの出来るエディタ「TATEditor」にiOS版がリリースされて、4月に公開されたAndroid版と合わせ、両OSに対応したスマートフォンやタブレット端末でも […]

2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 ranobefan 執筆環境

ライトノベル執筆にポメラを使おう

みなさんは小説を執筆する道具として何を使っているでしょうか? 私は、主にノートPC上にエディターソフトを立ち上げて使っていますが、デジタルメモの「ポメラ」も使っています。 「ポメラ」は、キングジムが発売している文書作成専 […]

2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2018年3月17日 ranobefan 執筆環境

文章に自動的にルビを振るマクロを使ってみる

私は「小説家になろう」や「カクヨム」などの投稿小説サイトに作品を投稿する際、ある程度難しい漢字には毎回ルビを振っているのですが、その作業は面倒なので、それを自動化するようなソフトやサービスがあったらと思っていました。 余 […]

2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 ranobefan 執筆環境

テキストエディタ Mery の縦書き入力を使ってみました

 テキストエディタ「Mery」が、縦書き入力に対応したので使ってみました。  「Mery」は、プラグインやマクロなどが使える多機能なエディタで、アウトラインプロセッサのプラグインもあるので、文章を書くのにとても便利に使え […]

2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年2月5日 ranobefan 執筆環境

推敲に Novel Supporter を使おう

執筆した小説の推敲に「Novel Supporter」というソフトを使い始めたら、それが殊の外便利だったので紹介します。 「Novel Supporter」は文章の推敲を補助してくれるソフトで、自分の書いた文章を客観的に […]

2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月3日 ranobefan 執筆環境

Kindleで自作のライトノベルを読もう

前回、音声読み上げソフトを自作の小説の推敲に使う記事を載せましたが、今回は、Kindleに自作の小説を転送して、推敲に使う方法を紹介します。 Kindleは、Amazonが販売している電子ペーパーディスプレイを使ったブッ […]

2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2017年12月23日 ranobefan 執筆環境

推敲に音声読み上げソフトを使おう!

みなさん、小説を書き上げたあと、推敲はどれくらいしているでしょうか? 私は、自作を磨き上げるために、書き上げたあと、締切ギリギリまで可能な限り何度も推敲するようにしています。 しかし、そうやって何度も何度も推敲しても、や […]

2017年8月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 ranobefan 執筆環境

おすすめ 縦書きエディタ 3選

みなさんは、小説を執筆するとき、どんなソフトを使っているでしょうか? 私は、ワープロソフトよりも動作が軽くて小回りがきくテキストエディタを使っています。 軽いので書きたいときにすぐに立ち上げられますし、立ち上げたまま他の […]

最近の投稿

  • HJ小説大賞2021 前期(小説家になろう部門)
  • HJ小説大賞 2020 後期
  • 第2回 ファミ通文庫大賞の最終選考結果が発表されました

カテゴリー

  • コラム
  • コンテスト
  • ニュース
  • 執筆環境
  • 資料本

<Sponsered Link>




ライトノベルランキング

  • ホーム
  • 新人賞・コンテスト一覧
  • 小説投稿サイト
  • お問い合わせ

Copyright © ラノベ作家になりたい All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 新人賞・コンテスト一覧
  • 小説投稿サイト
  • お問い合わせ
PAGE TOP